女性向けのピラティスで

身体の内側から健康改善


女性は男性に比べ婦人科系の疾患や抑うつなど運動だけでは解決困難な悩みを抱えやすいです。さらに「食事制限しても痩せない」「運動してもむくみが取れない」などの症状は単なる食事や運動量の問題だけでなくホルモンや自律神経バランスを調整するための介入が必須です。

当施設では女性特有のお悩みに対して専門トレーナーがカウンセリングをおこない原因を究明した上でピラティスを利用したトレーニングから栄養、生活習慣まで包括的なアプローチ法を実践しています。

豊富や知識と経験を活かしてお客様一人一人に合わせたプログラムを作成

  • 星アイコン8 (1)

    専門性

    ピラティスマシン専門

    スタジオ

  • 花アイコン4

    多様性

    目的に合わせた

    多数のプログラム

  • いいねの手のアイコン (1)

    効果的

    成果指標を用いた

    トレーニング指導

笑顔の男性インストラクター (1)

check!

運動・栄養・行動の3つの観点から
包括的なプログラムを作成

  • Point 01

    徹底したマンツーマン指導

    女性特有の不調や症状の原因はさまざまで複数の因子が重なって起こっていることがほとんどです。

    特にカフェインの過剰摂取や精製糖の摂りすぎによる自律神経バランスの乱れは低血糖や鉄欠乏といった多くの女性が悩む症状に直接的な関与しています。

    当施設ではまずカウンセリングで運動習慣だけでなく食習慣や生活習慣を伺い、一人一人に合わせたアプローチや改善法をご提案します。

    トレーナーと二人三脚でコミュニケーションをとりながら実践することで根本的な解決を目指します。

  • Point 02

    栄養と生活習慣にアプローチ

    ダイエットはもちろん、女性の慢性不調や痛みの症状に対しては運動だけでなく食事や生活習慣へのアプローチが必須です。

    当施設ではお客様一人ひとりに合わせて、トレーナー自らが作成したオンラインプログラムを共有・ご確認いただけるサービスを実施しています。

    現場でのピラティストレーニングに併せてご自宅や職場でのエクササイズを実践していただき、食事や生活習慣を見直すことでその効果を何倍にも高めることができます。

  • Point 03

    女性のための美しい身体づくりをサポート

    当施設は福岡市中央区にあるプライベートサロンにてパーソナルトレーニングを提供しております。

    一般的な筋力トレーニングジムとは異なり、ピラティスマシンを用いて低負荷でゆっくりと身体を動かすことによりインナーマッスルを鍛えて女性らしいしなやかなカラダづくりを目指します。

    落ち着いた空間の中で周りを気にせず専属トレーナーと相談しながら自分の身体にしっかりと向き合うことでお客様の理想とする身体づくりをおこないます。

お気軽にご連絡ください

※セッション中は対応できない場合がございます。



営業時間 月~金曜 9:00~22:00
土曜・祝日 9:00~20:00
日曜 定休日
ダウンロード

Access

最寄り駅からのアクセス方法について

マップと共にわかりやすくご案内

LEAST

住所

〒810-0074

福岡県福岡市中央区大手門2-1-10ー606

Google MAPで確認する
営業時間

月~金曜   9:00~22:00

土曜・祝日  9:00~20:00

定休日

日曜

代表者名

市井川 優

忙しい方にも安心(^^)/いつでも通える地域密着型店舗

当施設は福岡市中央区に住む方々のため、地域密着型スタジオとしてお客様がいつでも気軽に通いやすい店舗システムを採用しております。体験をご希望のお客様にも迷わずお越しいただけるよう、最寄り駅からのアクセス方法についてご案内しております。「店舗の場所がわからない」「交通手段は何があるのか?」などご不明な点はいつでもお気軽にお問合せください。ピラティスを通してダイエットや身体の不調の改善、スポーツパフォーマンスの向上などのあらゆるニーズにお応えいたします。

当ジムまでのアクセス

地下鉄空港線「赤坂駅」より徒歩10分 

地下鉄空港線「大濠公園駅」より徒歩10分 

西鉄バス停「平和台通り」から徒歩3分


LEAST独自のプログラムを採用

豊富なエクササイスであらゆる目的に対応したスタジオを運営

当施設では女性のボディメイクから身体の痛み、パフォーマンスアップまでお客様のご要望に合わせたトレーニングを提供しております。SNSでも話題のピラティスマシンを導入し、リフォーマーを中心としたトレーニングやスピンバイクを利用した有酸素運動も行い、健康的な身体づくりをサポートします。

10年以上の指導歴を持つスタッフが初回時にカウンセリングでお客様の目的やお悩みを掘り下げ明確にすることで運動に対する考え方やモチベーションを高めます。さらにお客様の運動経験や身体の状態を考慮した安心安全のプログラムを提供しており、体力に不安がある女性や運動経験が少ない方も安心してトレーニングできます。

 また職場やご自宅にいながら実施できるオンラインシステム「AZCARE TRACKS」を導入しており、スマートフォンやパソコンから共有・確認いただくことでスタジオに来られない日もエクササイズや生活習慣の改善プログラムをオンラインから実践いただけます。


ピラティスマシンが効果的な理由

ABOUT US

ピラティスマシンを使うことで得られるメリットをご紹介

段階的な負荷設定ができる

マシンピラティスの最大のメリットは、ヨガやマットピラティスでは難しい動きのサポートを得られることだと私は考えます。サポートとは物理的な補助だけでなく神経的な補助を意味します。

例えばマットエクササイズ等、自重での身体コントロールが難しい方に、ピラティスマシンを用いた負荷を与えることで筋の感覚が増し身体がコントロールしやすくなります。

これを利用して適切な負荷を加えることで身体操作性を高めることができ、安全に効率よくトレーニングが実施できます。

運動初心者からスポーツ競技をおこなうアスリートまで、その方の目的と身体の状態に合わせた機能的な動きを学習・習得します。

ダウンロード (4)

動作多様性

当施設ではトレーナーが厳選した300種目以上のエクササイズプログラムを提供します。

多種多様な運動をおこない動作多様性を高めることで、日常生活での猫背や反り腰などの姿勢改善やランニング、スポーツ競技時の身体操作が上手くなりパフォーマンスの向上へとつながります。

また動作多様性を高めることで脳に対する刺激量が増えて強固な神経ネットワークが構築され、普段の生活の中で自然に良い姿勢を保つことができます。

また、肩こりや腰痛などの不調が起こった際も動作多様性を担保しておくことで痛みの悪化を抑制でき、不調が長期化するのを防ぐことができると考えています。

ダウンロード (5)

神経的強度

運動を効率化する上で大切な要素として神経的強度を高めることが挙げられます。

負荷や回数、時間などの数値化できる要素に対して、神経的な強度とは「重要度」「関連性」「珍しさ」「楽しさ」「集中力」といった数値化できない要素のとを言います。この5つの要素を高めた上でトレーニングの負荷や回数を重ねることがトレーニング効率を高める鍵となります。

ピラティスマシンでのエクササイズは特殊な機械を使用するという希少性に加え、日常生活では得られない多種多様な刺激で楽しく運動ができ、さらにマシン上での不安定な状況下で集中せざるをえない環境を作りだしてくれるといった特徴があります。

これに加えて当施設ではマンツーマン指導により担当トレーナーの指導のもとお客様にとって1つ1つのエクササイズの「重要度」と「関連度」を充分に高められるというメリットがあるため、パーソナルでのピラティスプログラムはあらゆる目的のお客様にとって最高のトレーニングと言えます。


ダウンロード (6)

Contact

お問い合わせ

    Related

    関連記事